7月に富士山の登頂を計画、吉田ルートより登山予定
今年度は山開きとともに事故が多く発生しており、これから登る富士山吉田ルートについて記載してみます
富士山が今年も山開き
2024年7月1日、富士山吉田ルートは山開きしました。 7月10日には、静岡側3ルート(須走、御殿場、富士宮)も開山し、4ルートすべてが通行可能となりました。
吉田ルートは、山梨県側の北側から山頂を目指すルートで、富士スバルライン五合目を出発し、六合目で吉田口登山道と合流します。 富士登山の中でも最も登山者数が多いルートとして知られており、初心者から経験者まで幅広い登山者に人気があります。
吉田ルートの特徴
- 登山口から山頂までの距離:約17km
- 標高差:約1400m
- 所要時間:登山:約7~8時間、下山:約4~5時間
- 難易度:中級
- 山小屋の数:7軒
吉田ルートの登山道
吉田ルートの登山道は、比較的整備されていますが、五合目から六合目までは砂利道で滑りやすいので注意が必要です。六合目からは登山道が固くなり、歩きやすくなります。
吉田ルートの注意点
- 吉田ルートは、富士山の中でも最も登山者数が多いルートです。特に、山小屋周辺は混雑することがあるので、時間に余裕を持って登山することをおすすめします。
- 吉田ルートは、標高が高いため、高山病のリスクがあります。高山病対策をしっかりと行いましょう。
- 吉田ルートは、天候が変わりやすいので、防寒具や雨具をしっかりと持参しましょう。
吉田ルートの山小屋
吉田ルートには、7軒の山小屋があります。山小屋は、休憩や宿泊することができます。
吉田ルートの登山シーズン
吉田ルートの登山シーズンは、7月上旬から9月中旬までです。この期間は、天候が安定しており、登山に適しています。
吉田ルートのアクセス
吉田ルートの五合目へは、富士スバルラインを利用することができます。富士スバルラインは、有料道路なので、事前に料金を確認しておきましょう。
吉田ルートの駐車場
吉田ルートの五合目には、駐車場があります。駐車場は、有料です。
吉田ルートの最新情報
吉田ルートの最新情報は、富士登山オフィシャルサイトで確認することができます。
富士登山オフィシャルサイト
富士山吉田ルート 2024年 変更点まとめ
2024年、富士山吉田ルートは登山者数の増加や安全対策の強化のため、大きく規制が変更されました。主な変更点は以下の通りです。
1. 夜間登山規制
- 規制時間: 午後4時~翌日午前3時
- 規制内容: 吉田ルート五合目の登山道入口ゲートが閉鎖され、山小屋宿泊者以外の入山が禁止されます。
2. 入山者数規制
- 規制対象: 吉田ルート全体
- 規制内容: 1日あたりの登山者数が4,000人を超えた場合、入山が規制されます。
3. その他
- 山梨県側通行料の導入: 吉田ルート五合目の登山道入口にゲートが設置され、山梨県側からの登山者は1人1回あたり2,000円の通行料を支払う必要があります。
- 静岡県側事前登録システムの導入: 静岡県側からの登山者は、事前にインターネットで登録する必要があります。
- マイカー規制の強化: 吉田ルート、須走ルート、御殿場ルートのマイカー規制が強化されます。
吉田ルートの2024年度事故状況富士山吉田ルート 2024年 事故発生状況
2024年7月18日現在、富士山吉田ルートでは以下の遭難事故が発生しています。
死者
- 7月8日: 中国人男性(8合目付近で体調不良により急死)
- 7月10日: 男性(剣ヶ峰付近で滑落)
- 7月11日: 男性(富士宮ルート7合目付近で死亡)
その他
- 7月10日: 女性(富士宮ルート六合目で行動不能となり救助)
参考情報
- 富士山遭難、2日で3人死亡 荒天でも“強行登山”続出 危険な“軽装”も【知ってもっと】【グッド!モーニング】
- 開山直後に死亡事故多発の富士山。海の日連休はどうなる?
- 富士山8合目で意識失う 登山の中国人男性が死亡 山開き後初の死者 山梨県
吉田ルートの安全対策
2024年、吉田ルートでは山梨県側で事前予約と登山者数の制限、通行料の徴収が導入されました。しかし、静岡県側では登山者数の制限や通行料の徴収がないため、静岡県側に登山者が集中する懸念があります。
富士登山をする際は、最新の情報を収集し、適切な装備と準備をして、無理のない登山計画を立てましょう。
参考情報
- 富士登山オフィシャルサイト
- 山梨県警 富士吉田警察署 [無効な URL を削除しました]
安全登山を心掛け、富士山登山を楽しんでください。
我々の登山計画
(1日目)
・羽田空港から東京に移動
・東京駅からバスで富士スバルライン5号目にて宿泊
(2日目)
・5号目登山ゲートから8号目にて山小屋宿泊
(3日目)
・山小屋からご来光〜晴れを祈るべし
・8号目から登頂へ
・火山口お鉢巡り
・下山から河口湖に移動し宿泊
(4日目)
・河口湖から羽田空港
5号目で宿泊し身体を慣らしてかからの登山を目指すので、登山計画としては
比較的安心安全を考えた登山計画を立てています。
とにかく、日本一の富士山の登頂を達成できるように、晴れるようにてるてる坊主に祈ります
コメント