ebins

北海道出身のエビンズです。

現在も会社員をしております。
50代もなかばを超えて、子供達の教育費の捻出で貯蓄もなくなり、今後の老後を考えるとなんとなく不安を感じる日々・・・
今まで深く考えず、流された生活で、現在に至っているポンコツオヤジです

今までの人生を反省して、今後の生活を有意義なものにしていきたい

同年代は将来に不安を感じる方達に前向きで明るい人生を感じていただけるブログ運営を行なって行きたいと考えております

ebinsをフォローする

【年越し蕎麦は自宅で】大晦日に今年最後の蕎麦打ち

年越し蕎麦お世話になった方々の配りさせています

毎年の恒例となっておりますが、得意先や上司やカミさんの職場の方々に手打ち蕎麦を振る舞っております。
ちょっと、蕎麦屋になったつもりでふざけてますが、、、

自宅でのそば打ち風景

水回し

延し

たたみ

切り

蕎麦打ち人口は?

蕎麦打ちの人口統計に関する正確な数字を提供することは困難ですが、日本国内で蕎麦打ちを楽しむ人々は数多く存在しています。伝統的な技術として受け継がれる蕎麦打ちは、趣味として楽しむだけでなく、プロとして活動する人々もいます。蕎麦打ちの愛好家や専門家によって、その人口は着実に増加していると言われています。

実際、感謝される事が多いので蕎麦打ちを覚えて本当に良かったと心から思います。

今年は蕎麦打ち頑張りました

1回目は12月25日

二八で1.3kg

2回目は12月28日

1.4kg✖︎2セット

3回目は12月31日

0.8kg

※年越し蕎麦と打ったのは約5kgと頑張りました!時間の捻出が厳しいので、次年度は検討したいと考えてます。
本業しながらの蕎麦打ちになりますので、なかなかハードでした・・・

わが家の年越し蕎麦は「かしわ蕎麦」

残念ながら家内は風でダウン!年末年始は強制的に寝正月!
息子と2名での年越し蕎麦 息子はこれで年が越せるとの事
わが家のの恒例の父の手打ち蕎麦なんで・・・

北海道民はおせちは31日に食べるので、蕎麦を食べ時は腹一杯な状況で、除夜の鐘を
聞く前に、なんとか食べるのが毎年のことになります。

※普通は年越しは和食のような気がしますが、わが家はおせち意外にアヒージョとか
和洋折衷ですね それはそれで良いか😀

コメント

タイトルとURLをコピーしました